皆さんごきげんよう。フィッシングクラブFish Eaterのショッカーです。
2024年暮れのコミックマーケット105会場にお越し頂いた皆様、行けなかったけど遠くから応援して下さった皆様、どうもありがとうございました。フィッシングクラブFish Eaterが代表交代を経て発行してきたFish Eagleはついに31冊目となりました。
↑2024年冬コミ新刊 Fish Eagle No.31
11号から編集を引き継いでどうにか30号まで続けてこれました。釣りの分野でコミケ出展という先代の開拓者精神と、みなさんの応援のおかげと重い鱒!(笑)No.30以来ネタ切れに苦しみながらも次の一歩を踏み出したところです。
おかげさまで、コミックマーケット105(以下、C105)では新刊11部、既刊5部の売り上げでした。
今回両隣ともに魚釣りのサークルはなく、生き物関係のサークルさんたちとの出展でしたが、わざわざ足を運んで頂きありがとうございました。
↑新刊の裏表紙には今までに珍しく本編記事とリンクした毛鉤の写真。
毎度のことながら、発表の場所を提供していただいたコミックマーケット準備会各位、それに毎回原稿直接店頭持ち込みで対応して頂いた印刷屋さん、荷物を届けてくれた運送屋さん達など関係者各位にも感謝を申し上げます。ありがとうございました!
なお、今回出展した新刊・既刊は下記のPIXIV主催通販サービスBOOTHにも出展。
https://fisheater.booth.pm
一冊だと送料の方が高くなっちゃってすみませんが、会場に行けなかった方々、会場で手に取り他の号もみたくなった方々は、BOOTHの利用もぜひご検討ください。
ところでコミケ会場はジャンル毎に展示内容が整理されてはいるけれど、趣味の一つが釣りいう方もいるし釣りにも色々なスタイルがあるから、もっと多様な釣りサークルがあっていいはず。
↑「あれは誰だ?誰だ?誰だ?」(デビルマンの歌風に)釣り場にオカリナ持ってってアニソン吹く男。(趣味多すぎ)
ちなみに今回2日目、評論・情報ジャンルで純粋な釣りの出展は3軒。そのうち2軒は海釣り&魚料理中心。
一方でキャッチ&リリースの淡水魚メインになっちゃったわれらがFish Eaterは、最近ちょと塩分が不足気味。(苦笑)
↑食ったら美味いサケ科の渓流魚(ヤマメ)を未来の自分のためにあえて食わないという選択…
まあ、内陸の養魚場育ちのお魚は美味しく頂いちゃいマスけどね。
↑長野県白馬村の「八方ニレ池」の獲物はお店の塩焼きサービスで!
↑加賀フィッシングエリアの獲物は家に持ち帰り香草焼きで。
正直な話、僕としては複数の釣り関係サークルが個性を発揮して補完し合える会場の復活を願うばかりです。過去にそういう時代があった様にね…
↑新型コロナウイルス感染症流行以前(2012〜2019)は近隣に釣りサークルさん達が数件あったのだが…
でもその前にまずは自分で出展の機会を切り拓かねばならないんだけど。明日とは昨日とは微妙に違うものだから、「未来は自ら切り拓く」つもりじゃないとね。
(サークル仲間で大鯉釣り師の水戸っつぽさんや、ルアー釣り師の孫連れ狼さんみたいに)
↑釣りでサークル参加の道を切り拓いた記念すべきFish Eagle No.1(その愛読者がやがて今の編集者に)
そんなわけで、釣りマンガの『釣りキチ三平』最終回みたいに、様々なスタイルの釣り人たちが会場に集まり、サークル参加&一般参加で釣り談義を盛り上げてくれる未来を夢見て、乾杯。
↑沖縄県で買った魚の模様のトックリと盃
それでは、またお会いしましょう!
以上、企業戦闘員ショッカーより。