皆さんごきげんよう。フィッシングクラブFish Eaterのショッカーです。
2024年師走です。いよいよ冬のコミックマーケット105(以下、C105)が迫って参りました。われらがフィッシングクラブFish Eaterも、2日目12月30日サークル参加決定。
「月曜日 東地区 “Y”ブロック-58b(東2ホール)」にて新刊、Fish Eagle No.31を出展予定です。
↑C105新刊表紙
ところで個人的に今年釣りシーズンを振り返ると、春はほとんど釣りをやらず、GWで伊豆へ釣りに遠征したけど坊主。夏コミC104は総集編でしのいだものの、夏休みに長野県白馬村の渓流へ出かけ見事なまでに「岩魚坊主」。(泣)
↑「だから、お盆に釣りはいけませんって言ったじゃないですか!」
(妖怪「岩魚坊主」より)
↑仕方なく、渓流の近所のカンリツリヴァーへ…
一方で新作、Fish Eagle No.31のテーマを「切り拓く」としたものの、多趣味&ものぐさの相反する性格に加え、自分も魚もやる気をなくす程の残暑のせいで、なかなか釣りの新規開拓とはなりませんでした。
このまま釣りしないと頭が退化して「猿になるよ~」(バンド「たま」の名曲『さよなら人類』風に)。
という事で、今年は釣り方を新規開拓。リールを使わない和式の「テンカラ竿」で、いつものブルーギルやワタカ、それに奥日光湯川のブルックトラウトのフライフィッシングにチャレンジ。
さらに9月末まで渓流釣りOKの長野県に遠征。里川のヤマメをテンカラ竿で釣った体験をレポート。
なお、今までFish Eagleでは技術的な内容をすっ飛ばして体験談中心の記事にしていましたが、今回は新規開拓という事で、技術的な内容に踏み込んで特集。
おかげで写真から釣りのイラストを描き起こすはめになり悪戦苦闘。
0 件のコメント:
コメントを投稿