2014-12-30

20冊目のFish Eagle


皆さんごきげんよう。フィッシングクラブFish Eaterサークル代表弐号機の企業戦闘員ショッカーです。

コミックマーケット87に参加された皆様、どうもお疲れさまでした。
我らがフィッシングクラブFish Eaterは無事20冊目のFish Eagleを出展できました。

↑Fish Eagleの歴史。頂点に立つのは「キュゥべえ」(毒舌…)
History of Fish Eagle from No1  to No.19. The Creature on the top of the picture is "Kyubey" (the incubator) who is the character of ANIME,"Puella Magi Madoka Magica" . (His words are logical and sometimes very cruel.)

ちなみに売り上げは、新刊Fish Eagle No.20が21部、既刊が15部で合計36部でした。
応援してくれた方々に感謝します。どうも有り難うございました。
ところで20冊目の新刊では特集「フライフィッシング教書」とさせて頂きました。
この本は、故シェリダン・アンダーソン氏の愉快なイラスト入りの鱒釣り入門書をベースに田渕義雄氏が日本人の為に詳細な記事を書き下ろした日米合作の素晴らしい釣りの教則本です。(1979年以来のロングセラー!)

↑アンダーソンさんのモデル"C"携帯用バイス。(旅行先で大活躍)教書でこのネタを知っただけでもお買い得!(他にもノウハウ満載)
ANDERSON MODEL  "C" vise for  traveler is introduced in an excellent textbook of fly fishing,"THE CURTIS CREEK MANIFESTO" which contains a lot of know-how.

1997年発行のFish Eagle No.1は、この本の挿絵に描かれていた鳥「フィッシュ・イーグル」にちなんで命名されました。また初代サークル代表による序文もかなりフライフィッシング教書を意識した、いわゆるファン本でもあったのです。

そんなわけで記念すべきFish  Eagle No.20 では、発売元の晶文社殿に正式にフライフィッシング教書表紙の写真を掲載する許諾を頂きました。この場を借りて、改めて晶文社編集部の方々に御礼を申し上げます。

素晴らしい本及びFish Eagle誌への長年のネタ提供、どうも有り難うございました!

↑初めてフライフィッシング教書を手にした時以来、久しぶりにグラスロッドを購入。(で、釣るのはオイカワ)
In 2014,I purchased a fly rod made of glass fiber in the same way as the time when I was a beginner.  It is very soft and suitable for "Oikawa"  fishing at japanese river.

それでは皆さんも良い新年を!(笑)
Have the good new year!

↑2014年1月「とりで利根川たこあげ大会」(茨城県取手市)で目撃した「痛凧」?!
In Japanese traditions, January is a season of the kite flying.

0 件のコメント:

コメントを投稿